MENU
  • ご挨拶・つよみ
  • 各商品と価格
  • サービス
  • 施工事例
  • ネットショップ
  • よくある質問
  • 会社概要
  • お問合せ
  • 平成畳屋奮闘記
中村畳工業|岡山高梁のたたみ屋
  • ご挨拶・つよみ
  • 各商品と価格
  • サービス
  • 施工事例
  • ネットショップ
  • よくある質問
  • 会社概要
  • お問合せ
0120-193-494
中村畳工業|岡山高梁のたたみ屋
  • ご挨拶・つよみ
  • 各商品と価格
  • サービス
  • 施工事例
  • ネットショップ
  • よくある質問
  • 会社概要
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. よくあるご質問

よくあるご質問

お客様からよく寄せられるご質問をQ&A形式でご紹介いたします。
また、こちらにないご質問は 【お問い合わせフォーム】よりお問い合わせ下さい。

畳替えの時期、畳のお手入れについて

畳替えの時期はどれくらい?

一般的に以下となります。
裏返し:3~5年が目安と言われています。今ついている畳表をひっくり返して使用するため、シミ等が出る場合があります。
また、上質(目の積んだ等)な畳表ほど、裏返しの仕上がりもきれいになります。
表替え:5~10年ぐらいが目安と言われています。色やけが進み、畳表がけばだったり、傷んできたら検討しましょう。
新調:畳床がふわふわ・でこぼこ、波打ったりしてきたら替え時です。

カビの予防方法について教えてください

畳表はイグサ(有機物)を原料とし、特に畳替えをしたてのときは、時期(梅雨時)によりとてもカビが生えやすい状況です。
カビを完全に防ぐ方法は難しいですが、そういった時期は十分に気をつけ、少しでもカビが発生してきたなと思ったら、
こまめに掃除機等で目に沿って吸い上げてください。天気のよい日の換気、除湿剤、エアコンの除湿機能も有効です。

へこみについて

タンスやテレビ台など重量のあるものを小さいな面で受ける場合は、畳へ圧力が集中しへこむ場合があります。
板などを敷き、広い面で受け圧力を分散させることでへこみを防ぐことができます。

しみについて

畳は濡らしてそのままにしておくとシミになってしまいます。乾いていない洗濯物やビール瓶等も注意が必要です。

サービスについて

即日施工について

お住まいの地域によりますが、1~2部屋については即日施工が可能です。ご相談ください。

家具の移動について

大きなタンス等が複数あっても、部屋の中で移動させるなどして、弊社で対応し施工可能です。お気軽にご相談ください。

畳の乾燥・殺菌について

畳殺菌乾燥機を完備しております。1帖1,000円~で承っております。

お店について

営業エリアについて

高梁市を中心とした県内の隣接地域を営業エリアとしています。お気軽にご相談ください。

営業日・時間について

基本は、日祝日がお休み、営業時間は朝8時~夕方6時です。それ以外でも対応可能ですのでお気軽に連絡ください。

  • ご挨拶・つよみ
  • 各商品と価格
  • サービス
  • 施工事例
  • ネットショップ
  • よくある質問
  • 会社概要
  • お問合せ

© 中村畳工業|岡山高梁のたたみ屋.

  • 0120-193-494受付時間/AM 9:00-PM6:00