さて本日は6帖と3帖のお部屋を伺っている
H様邸、6帖のほうの工事にかからせて
いただきました。
(完了後。)
大変ありがとうございました。
さて朝晩はまだまだ寒いですが、
日中はだいぶん暖かくなりましたね。
もう春ですね。
お仕事ほか、がんばりたいと思います。
さて本日は6帖と3帖のお部屋を伺っている
H様邸、6帖のほうの工事にかからせて
いただきました。
(完了後。)
大変ありがとうございました。
さて朝晩はまだまだ寒いですが、
日中はだいぶん暖かくなりましたね。
もう春ですね。
お仕事ほか、がんばりたいと思います。
さてさて本日はつくっておりました
縁なし畳12帖をY様邸へ納品させて
いただきました。
(完了後。)
使用表はダイケン綾波NO12の栗色です。
とてもおしゃれですね。
大変ありがとうございました。
(ということで、今宵は・・・)
やはり小人数、短時間、感染対策をしっかり
行ったうえでの、久々の会食です。
楽しいひとときを過ごしました。
ごちそうさまでした。
さっそく昨日つくったばかりの
床畳を納品させていただきました。
(完了後。)
なんとか上手く納まってくれました。
大変ありがとうございました。
今夕はとある会の忘年会でしたが、
写真撮り忘れです。
コロナ対策ばっちりの中で、おおいに
盛り上がりました。
忘年会もあと3つぐらいかな。
いい年なので飲みすぎ注意です。
本日は1件、某市営住宅へ納品させて
いただきました。
(完了後。)
大変ありがとうございました。
今年もあと半月ほどです。
そろそろ年末・年始の過ごし方を
固めていきたいなぁ・・・。
さて本日は午前中、吹屋で採寸。
(いつ来ても魅力的なまちです。)
(またまた「がっちゃん」のお店で昼食。)
ごちそうさまでした。
午後からは、I様邸へ縁なし畳9枚を
納品させていただきました。
(完了後。)
なんとか上手く納まりました。
大変ありがとうございました。
今年もあと少しですね。
もう少しご注文をいただきたいなぁ・・・
よろしくお願いいたします。
さて金曜日です。
本日は2件の納品でした。
(1件め、S様邸、新調6帖。)
(2件め、Y様邸、裏返し14帖。)
大変ありがとうございました。
皆様充実した週末をお過ごしください。
私は「ジュタックまつり」に従事します。
さて本日は、1件、K様邸へ新調6帖を
納品させていただきました。
(完了後。)
大変ありがとうございました。
早いもので今日から12月ですね。
忙しくなってくれるといいなぁ・・・。
さて今日は祝日ですが、今週後半にご用事が
つまっており、天気も回復しましたので、
がんばって3件の納品です。
(1件め、K様邸、新調6帖。)
(2件め、I様邸、裏返し6帖。)
(3件め、N様邸、新調10帖。)
皆様、大変ありがとうございました。
「勤労感謝の日」にお仕事させていただいて
感謝!感謝です。
さてさて体中が筋肉痛ですが、
アパート、住宅へそれぞれ12帖を納品です。
(H組様アパート表替え。)
(川上町市営住宅。)
大変ありがとうございました。
夕方前、ご用事で成羽町坂本の西江邸へ。(片道45分)
(吉岡銅山を世界遺産にという壮大な計画の秘密会議。)
なかなか濃い~お話しと、いろいろ勉強に
なりました。
地元がもっと盛り上がる必要を強く感じました。
参加された皆様、おつかれさまでした。
天候がかなり微妙な金曜日、お客様のご都合と
理由は後述しますが、今日で一区切りとしたかった私の
思惑もあり、なんとか2件、雨が降る前に納品することが
できました。
(1件め...Fホーム様ご紹介、内山下町K様邸、14帖。)
こちらは、昨日昼過ぎに採寸させていただいてからの
今日午前納品ということで、結構がんばりました。
(2件め...落合町阿部Z様邸、畳・ふすま・障子替え工事。)
こちらは、つくっておいたものです。
皆様、大変ありがとうございました。
さて明日から2週間、週末を中心に観光協会主催のイベント
「天空の山城 備中松山城とまるごと城下町フェスタ」が
今年も開催されます。
依然ブレイク中の「備中松山城」へは大勢のお客様のご来場を
見込んでおりますが、高梁には城下町にもたくさんの
魅力的なスポットがたくさんあります。
ぜひとも、そちらへも周っていただきたく様々趣向を凝らした
おもてなしを用意しております。
ぜひとも観光客だけではなく、市民の皆様にも、わたしたちの
まちの魅力を再発見していただければと思いますので、
多くのご来場をお待ちしております。
私もできるだけ詰める予定にしております。
お気軽に遊びに来てください。
観光協会ホームページ。 ↓
http://takahasikanko.or.jp/modules/event/index.php?content_id=210
ちなみに私の昨年のブログ。 ↓
http://tatami-nakamura.co.jp/2015/10/20151024.html
http://tatami-nakamura.co.jp/2015/10/20151025.html
http://tatami-nakamura.co.jp/2015/10/21051031.html
http://tatami-nakamura.co.jp/2015/11/2015111.html
最近のコメント