お知らせの最近の記事

 

 昨年のあの日から1年が過ぎました。

 

 高梁市民はもとより、西日本各地の

 被害にあわれた地域の方々が、それぞれ特別な

 想いを感じられた日ではないかと思います。

 

 高梁もまだまだ復興途中でありますが、

 それぞれの立場で、できることを精一杯に

 やっていく、そのことに尽きるのだと思います。

 

 私も畳屋として、観光協会長として、

 建労書記長として、そして地域の一市民として、

 微力を添えたいと思います。

 

 災害一年

 

 

 

 

 

 

 天候がかなり微妙な金曜日、お客様のご都合と

 理由は後述しますが、今日で一区切りとしたかった私の

 思惑もあり、なんとか2件、雨が降る前に納品することが

 できました。

 

 (1件め...Fホーム様ご紹介、内山下町K様邸、14帖。)

 柏木20161028

 

 こちらは、昨日昼過ぎに採寸させていただいてからの

 今日午前納品ということで、結構がんばりました。

 

 (2件め...落合町阿部Z様邸、畳・ふすま・障子替え工事。)

 

 地引20161028

 

 こちらは、つくっておいたものです。

 

 皆様、大変ありがとうございました。

 

 さて明日から2週間、週末を中心に観光協会主催のイベント

 「天空の山城 備中松山城とまるごと城下町フェスタ」が

 今年も開催されます。

 

 依然ブレイク中の「備中松山城」へは大勢のお客様のご来場を

 見込んでおりますが、高梁には城下町にもたくさんの

 魅力的なスポットがたくさんあります。

 

 ぜひとも、そちらへも周っていただきたく様々趣向を凝らした

 おもてなしを用意しております。

 

 ぜひとも観光客だけではなく、市民の皆様にも、わたしたちの

 まちの魅力を再発見していただければと思いますので、

 多くのご来場をお待ちしております。

 

 私もできるだけ詰める予定にしております。

 お気軽に遊びに来てください。

 

 観光協会ホームページ。 ↓

 http://takahasikanko.or.jp/modules/event/index.php?content_id=210

 

 ちなみに私の昨年のブログ。 ↓

 http://tatami-nakamura.co.jp/2015/10/20151024.html

 http://tatami-nakamura.co.jp/2015/10/20151025.html

 http://tatami-nakamura.co.jp/2015/10/21051031.html

 http://tatami-nakamura.co.jp/2015/11/2015111.html

 

 

 

 

 

 

 さてさて日曜日ですね。

 昨日の深酒を跳ね返し、朝一番は、町内会のご用事で

 近所の神社の清掃活動(草刈り)です。

 

 (雨で中止との目論見が外れました・・・。)

 天王20160605

 

 そして、日中は少しゆっくりさせていただき、

 夕方に、市内ショッピングセンターで、われらが

 「吉備国際大シャルム」、地域ふれあいイベントが開催

 されましたので、当然参加してきました。

 

 (詳細割愛ですが、こんな感じです。)

 シャルム120160605

 

 シャルム220160605

 

 シャルム320160605

 

 シャルム420160605

 

 シャルム520160605

 

 高梁の看板を背負い、ひたむきに頑張る彼女たちを、

 もっともっと市民の皆様にご理解いただき、そして支援や

 スタジアムへ足を運んでいただけるように、我々にできる

 ことを、もっと頑張らなければ、あらためて強く思いました。

 ご来場いただいた皆様、大変ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 今夜の報道ステーションを観ながら・・・

 

 ノーベル賞を見事受賞された大村特別名誉教授は、お母さまから

 「人のためになる(人に役立つ)ことをやれ」

 とずっと言われて育たれたということ。

 

 そして、話題は変わりますが、

 テニスの錦織らを支えている盛田ファンドの盛田正明氏(ソニー創業者

 である盛田昭夫氏の弟)はソニー魂である、

 「人のやらないことをやれ」

 という精神にのっとって、ファンドを立ち上げたということ。

 

 どちらも、あらためていい「ことば」だなと思いました。

 

 われわれの商売、あるいは地域での活動において、まさにこのことば

 通りに取り組むことができれば、それが間違ってない方向なのかな、

 と酔っぱらいながらも思いました。

 

 一つどうしても気になることがあり、この「ことば」を思いながら

 少しでも前に進めていきたいと思った次第であります。

 

 つたない文章で申し訳ありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 さてさて今日は「ヒルクライム大会」の本番の日。

 5年目なので詳細は割愛ですが、早朝よりお手伝い?に行ってきました。

 (開会式の様子。)

 開会式20151004

 (パレードランスタート、花みづき通りです。)

 パレードラン20151004

 私は昨年に続き、急いで宇治・吹屋方面へ移動。

 (途中のかぐら街道、松原からの雲海です。)

 松原雲海20151004

 (そして宇治ショートコースのゴール地点、優勝の瞬間です。)

 宇治ゴール20151004

 (そして吹屋ゴール地点です。)

 吹屋ゴール20151004

 (吹屋のおもてなし会場、盛況です。)

 吹屋もてなし20151004

 (ダンスチーム、ミンティアの皆さんのショーも。)

 みんてぃあ20151004

 さぁ次はオカムラの主会場へ帰りますが、途中、成羽町布寄地区で

 イベントがありましたので少し寄ってみました。

 (こんな感じです。)

 中観光220151004

 (地元の皆さんのステージショーも。) 

 中ステージ20151004

 こういうイベントも地元の皆様のなんか、ほのぼのした感じが

 伝わってきて、私は結構好きです。

 大変お疲れ様でした。

 ということで、ヒルクライムに戻ります。

 (レースを終えられた選手の皆様が続々と帰ってきています。)

 オカムラ会場20151004

 (私のヒルゴハン。)

 そうじゃカレー20151004

 (最後に、入賞された皆様。)

 表彰20151004

 天気もよく、地域のおもてなしも伝わった素晴らしい大会だった

 のではないかと思います。

 皆様大変おつかれさまでございました。

 

 

 

 

 

 

 土曜日ですね。

 

 晴天のもと、一番下の次男が通う幼稚園の運動会が盛大に 

 開催されました。

 (こんな感じです。)

 運動会120151002

 運動会220151003

 (最後に、ビッチュマン登場!)

 ビッチュマン220151003

 そして午後からは、備中松山城や吹屋ふるさと村でテレビ

 生放送があるということで、私はお城のほうへ行ってきました。

 (こんな感じです。)

 松山城120151003

 松山城220151003

 私は番組を録画しておりますのでまたゆっくりと観たいと

 思います。

 またこれで全国の方に、備中高梁の魅力を知っていただき

 大勢の方に訪れていただければうれしいですね。

 ということで明日はヒルクライム本番。

 イベントが続きますが、おもてなしの心でしっかりとお迎え

 したいと思います。

 今日はたまたまですが、

 畳機械屋さん、パソコン屋さん、ホームページ屋さんが順次来られ、

 機械やパソコン(ホームページ)の調整をしていただきました。

 お昼に近所のラーメン屋さん(麺屋〇しはら)でお食事。

 (うさぎが有名なお店です。)

 うさぎ20151002

 (「ドラゴンラーメン」というやつをいただきました。)

 ドラゴン20151002

 そして今夕も観光協会の関係で会合。

 (こんな会合です。)

 連絡会20151002

 その流れで懇親会へ。

 (弊社のある鍛冶町某和食屋さんでした。)

 魚富20151002

 かにすし20151002

 (懲りずに2次会。栄町〇金ラーメンです。)

 丸金20151002

 今日もおつかれまさまでした。

 

 

 

 

 

 

 今日から10月ですね。

 

 もう少しもつかな、と思いましたが朝から雨・・・。

 お仕事も少し落ち着いているので、畳を少しつくりながら

 いろいろとやりたいことができました。

 (昼から警察署の会合がありました。)

警察署協議会20151001

 夜もおうちでゆっくり過ごしました。

 最近なんかたくさん眠れますね。

 今日も早めに休みたいと思います。

  

 

 

 9月も今日で終わりですね。

 まずはお仕事ですが、1件、A設備様ご紹介、新見市の

 U様邸へ新調6帖を納品させていただきました。

 (完了後。)

 あしん20150930

 大変ありがとうございました。

 

 そして今日はわれらが「シャルム報告会in高梁」が開催されました。

 詳細は割愛させていただきますが、

 (多くの方に参加いただきました。)

 シャルム120150930

 (新加入「シャナ・ハドソン」選手・・・一番左)

 

シャナ20150930


 (最後には全員でエール。)

 エール20150930

 チームの想いが伝わった良い報告会ができたと思います。

 残り4節、がんばれシャルム!

 全体写真20150930

 (おまけ・・・打ち上げで今日も・・・。)

 方谷ラーメン20150930

 これ、某居酒屋「う○の」さんの「方谷ラーメン」です。

 焼きおにぎりが乗っています・・・。

 どこらへんが「方谷」なのか、またお店に聞いてみてください。

 

 

 

 先週以来の疲れもだいぶん取れ、

 今日はアパートなどを2件敷き込みました。

 平松コーポ20150928

 大学20150929

 大変ありがとうございました。

 夕方から1本会合。

 (ヒルクライム実行委員会。)

 ヒルクライム20150929

 いよいよ今週末本番です。

 過去最高の出場者数ということで、高梁の良さもしっかりPRし

 最高のおもてなしで迎え、選手の皆様にがんばっていただきたいですね。

 

 

 

2019年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

アーカイブ

アイテム

  • 魚富220190708
  • 魚富120190708
  • まちづくり220190708
  • まちづくり120190708
  • ピザ20190708
  • 知事220190708
  • 知事120190708
  • うどん220190708
  • うどん120190708
  • 仲岡220190708